昔話@タベタリーテ風・・・
本日はお天気でお日柄も良く。。良い一日の始まりの予感がしました。。
4月1日、、朝一番のパンが焼き上がった頃・・・
おいしそうなパンを横目に、、
アケミ画伯がなにやら、楽しそうにしておりました。。
ホワイトボードに目をやると・・・おかしなメッセージが・・
これは、アケミ画伯が絵描かれたものらしいのですが・・
お豆が、、いまだ、どうなのか意味不明です・・・・謎を残しつつ・・
その頃、、私はバジルを詰みに、、山に向かいました。。
すぐ近くに、、バジルの水耕栽培がありましたので、、そこで、バジル詰みをしておりました・・・が、、
その頃、、オグーが地鶏のコンフィーノのサラダを作り。
お子様にハンバーグ・ディナーを作り。。(サツマイモのネズミが可愛い・・)
お肉を作り・・・
やはり、、自分のご飯を満面の笑顔で作っていました。。
その頃、、めぐーがデザートを仕上げて・・・
(お母様のお疲れのパーティがあり。。多くの方に来ていただきました、、ありがとうございました)
お客様にお出ししておりました。。
その頃、買ったばかりのコンべクション「ふじこ」は、、
(愛称をスタッフに募集したところ、、命名 「ふじこ」となりました)
静かにプリンを焼いていました。
タベタリーテに平和なプリンが焼け、、いい香りが漂いましたとさ、、めでたしめでたし・・・
4月もよろしくお願いします。。また明日。。